「会話中、何度も聞き返されないようにしたい」
「大事なプレゼンや面談で、きちんと伝わるか心配」
「スタッフがハキハキと話すためにどう指導したらよいか」
こういったお声に おこたえします。
【本記事の内容】
話し方で印象アップ!かつぜつを良くする方法5つ
✔ 記事の信頼性
私たちは、客室乗務員や外資系企業で働いた経験のあるメンバーが集まり、“国際標準の接客” を専門として、日本・海外 両方の 大事なお客様への対応に特化したコンサルティング&研修 をしています。
個人レッスンから、飲食店・小売店、企業や学校、オリンピックや コンサート、G20ほか 多種多様な現場に関わってきました。そんな経験から、この記事が皆さまのお役に立てたら嬉しいです!
(㈱フォーシーズインターナショナルの情報についてはこちら)
皆さんは、話をする時に、口を大きく動かしてハキハキと話すほうでしょうか? 普段はハキハキと話していても、いざ大勢の前で話す時など、緊張や自信のなさ等が原因で、ぼそぼそと話してしまう・・・よく分かります。 また、睡眠不足や疲れている時などは、言い間違いや、なめらかに話せなくなるということもありますよね。
人前で話すことを仕事にしている方は特に、かつぜつ良く話すことが、「意欲的」「健康そう」「明るさ」「信頼」「プロフェッショナル」というプラスの印象につながります。1対1の接客など、大勢の前で話す仕事でなくても、かつぜつの良い話し方は、大変好印象です。ダラダラ・ぼそぼそ話すと、「やる気がなさそう」「会話が聞きづらい」「この人は、疲れているのか・・?」とみられてしまいます。今日は、ご自身の言葉がきちんと相手に伝わるように、また、スタッフを指導なさる立場の方は、どのようなトレーニング方法があるのかを、ぜひご参考にしていただければと思います。
顔には、表情や口を開くときに使うさまざまな筋肉があります。頬筋・大頬骨筋・咬筋・口輪筋ほかの「表情筋」は、笑顔の維持や、かつぜつの良さにつながります。マスク生活が長くなり、以前に比べて、無表情で過ごす時間が長くなったという方も多いかと思いますが、特に 頬や口の周りの筋肉が退化すると、かつぜつに影響してきます。
表情筋をトレーニングする方法を1つご紹介したいと思います。顔全体を大きく動かし、表情筋に刺激を与えましょう。
1)口全体を大きく開いて「あ」と発音
2)口を真横にしっかり引きのばして「い」と発音
3)口をしっかりとすぼめ、突き出すようにして「う」と発音する
4)笑顔をつくり、口角を上げて「え」と発音する
5)口を大きく縦に開き、鼻の下を伸ばすようにして「お」と発音する
すべて、5秒間ずつ声を出しましょう。
他にもいろいろな表情筋トレーニングの種類がありますが、普段から意識したいのは、やはり、思い切り笑うこと。 顔全体で笑うと、“笑う門には福来る” はずです♬
正しく発声するためには、口の形だけでなく舌の動きも重要です。次は、声楽家の方もしている、舌の筋肉を鍛えるトレーニングを2種類 ご紹介したいと思います。
顔を天井に向けて、舌を天井につけるような気持ちで、思いっきり突き出します。5秒間舌を出したままキープして、舌をもどして、顔も正面に戻します。無理のない範囲で数回繰り返しましょう。
2つ目のトレーニングは、舌を 歯茎の前側で 左右に移動させる動きです。すべて、口を閉じたまま行いましょう。
1) 舌を、下の歯茎と、下の唇の間に差し込む
2) 舌先に力を入れて、右端から左端までゆっくり移動させる
3) 左端まで移動したら、そのまま右端に戻し、3往復する
4) 今度は同様に、上の歯茎と、上の唇の間に、舌を差し込む
5) 右端から左端まで、移動させて、同じ動きを3往復する
次は、劇団四季の俳優さんも取り入れている「母音法」をご紹介します。 一音一音の母音をはっきりと発声する意識でおこないましょう。言葉は、挨拶でも、名前でも、何でもかまいません。
1) すべての音を、母音だけで話す。
例:「おはようございます」なら → 「おあおう おあいあう」
2) 元の言葉で話す。 例:「おはようございます」
3) これを3回 繰り返す。
早口言葉をかつぜつトレーニングを使うこともできます。 その際に注意したいのは、早く言おうとスピードを最優先させるのではなく、いかにハッキリと音が聞こえるかに意識をむけましょう。
1) 生麦生米生卵(なまむぎ なまごめ なまたまご)
2) 東京特許許可局(とうきょう とっきょ きょかきょく)
3) お綾や親に お謝りなさい(おあやや おやに おあやまりなさい)
4) 除雪車 除雪作業中(じょせつしゃ じょせつ さぎょうちゅう)
今回は 話し方で印象アップ!かつぜつを良くする方法5つ についてみてきました。話す内容だけでなく、発声の仕方で、信頼感や説得力などに大きな違いがでます。 これまで、あまりかつぜつを意識しなかった方も いらっしゃるかもしれませんが、トレーニングを毎日続けて数週間もすると、少しずつ効果が感じられるかと思います。
私どもの研修では、かつぜつ・声量の調整・抑揚など、どのように話すと、聞き手が聞きやすく理解しやすいか、楽しくロールプレイをしながら、個別の課題をアドバイスし、最適なトレーニング方法に取り組んで頂けますので、よろしければ お気軽にお問合せください。(コミュニケーション/接客販売研修・接遇マナー支援のお問合せはこちら→ https://4cs-i.com/contact/ )
それではまた次回、お会いしましょう。最後までお読み頂いてありがとうございました!
〈2022年5月6日投稿〉
株式会社フォーシーズインターナショナル
公式HP https://4cs-i.com/
私たちは、接客や販売を専門にする
研修と代行の会社です。